Quantcast
Channel: 日本を守るのに右も左もない
Browsing all 949 articles
Browse latest View live

なぜ中国、ロシアがアメリカを上回っていくのか。スピードの時代だから。

軍事技術ではロシアが最強となり、IT技術では中国がアメリカを上回り市場を主導しつつある。ロシアと中国がアメリカを超えつつあるのだが、それはなぜなのか。 それは、今までになく世界はスピードが求められる時代となったからではないか。...

View Article


日本の闇勢力とは?

天皇が交代する。天皇は日本固有の神聖さを代表しているかのように教えられてきた。しかしそれは教科書が支配観念で作られているように、天皇制も支配体制の一部でしかない。...

View Article


元号とは、時の帝王が「空間のみならず、時代・時間をも支配する」事を意味する。

来月末には新元号が発表され、新たな天皇が即位します。巷では新元号が何になるかが大きな関心事です。 古代中国にその起源を持つ「元号」は、かつては朝鮮やべトナムなど、中国の影響圏にある東アジア諸国で使われていましたが、王朝が消滅した現在、公式に元号を用いているのは日本だけです。 そもそも「元号」とは何なのか。そして改元にはどんな意義があるでしょうか。...

View Article

事実を知っているウクライナ国民~脱金貸しの顕在化~

ウクライナでは現在、大統領選挙が行われており、第1回投票が3月31日に行われた。ところが、候補者全員が当選に必要な過半数の得票を獲得できなかったため、4月21日に決選投票が行われることになっている。 ◆現職とコメディアンの決戦投票...

View Article

「権力」と「権威」は何が違うのか~「権力」の上に「権威」を置くことで争いを抑止してきた日本~

皇室と闇勢力や金貸しとの関係が注目されています。今回の譲位も闇勢力の暗躍があったという推測もあります。 彼らは、「権力」ではなく「権威」を利用する事で、支配基盤をより盤石にしようとしています。 4月1日には新元号が発表されました。 お祭りムードの中、新元号の発表を譲位前に行った事に異を唱える人がいます。...

View Article


不正選挙・詐欺・捏造の蔓延する安倍政権下の日本、その日本での元号とは?

「令和」?・・・やっぱり強制管理国家化の臭いがプンプン・・・。 (関連記事) 強烈管理国家:現代日本の姿 ~全てを法制と権力で支配してしまえ~ ★元号に秘めた意味?・・・「令」からの現在的連想 日銀の破綻間直 →金融崩壊 →徳政令(預金封鎖) あるいは 金融崩壊 →秩序崩壊 →戒厳令 →軍制復活 →徴兵制(召集令状) あるいは 日本人を支配するのに、既に民主主義では無理 →不正選挙...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観念支配の構造 ~自分脳・危機封鎖→滅亡まっしぐら~

今日はクイズで~す:支配者からみた、観念支配のポイントって何?  答え:★徹底的に意識を「自分」にむけさせること。 自分しか見えなくなるので、人々はお互いにバラバラで、決して力を合わせて歯向かってくることもありません。 なによりも。自分のことしか考えない、視界が狭いバカでしかないので扱いやすい。 そうさせるために ①学校制度が最強...

View Article

「元号」にみる、暦や時間に対する日本人の歴史性、精神性

今上天皇の譲位を前に、新元号が発表されました。 皇位継承による改元の法的根拠は「元号法」です。 私たちは、天皇が変われば元号が変わるのを当たり前に様に考えていますが、実は法制化の歴史は浅く、法文も極めて簡素なのです。 まず元号法ですが、これは1979年に制定されており、なんとたった2項から成り立っています。  <元号法> 第1項: 元号は、政令で定める。 第2項:...

View Article


支配階級のウソ・ごまかしを暴く勇気と事実の追求が求められている

「私は社会は良い方向に進んでいくものだと思っていました。 まさか、日本と言う国が駄目になっていくのを自分の目で見ることになるとは思いませんでした。 一番悲しいのは、腐敗した支配者を糾弾することはせず、逆に支配者にとっては不都合な真実を語る人間を、つまはじきする日本の社会の姿です。」...

View Article


人々の意識 vs 社会空間を支配する言葉・制度

>福島原発事故の後、主人公が福島を訪れた後で鼻血を出した描写(これは雁屋氏が現地を取材した際に本人が体験した事実)を通じて、政府やマスコミがこぞってこれを糾弾した。この出来事を通じて彼が抱いたのは、腐敗した支配階級にみる日本という国家の末期症状だ。 リンク マスコミは庶民の味方みたいな振りをするが、完全に支配階級の一員であることが上記の記事で分かる。彼らが社会に流す「言葉」が社会空間を支配している。...

View Article

イギリスがEU離脱を後送りにする理由

今年3月末を予定されていたイギリスのEU離脱は、10月まで先延ばしとなった。 議会は混乱していたため、当初は無協定もまま離脱も囁かれていたが、それでは国内の混乱は必至となる。その回避としての先延ばしと言われている。 メイ首相は果たしてこの理由だけで離脱を先延ばししたのだろうか。 ◆粘るメイ首相...

View Article

天皇制とは? ~異民族支配が続く日本、その象徴が天皇~

改元が近い。天皇制とは何なのか? 古代大陸・半島での戦乱、そこでから逃げのびた王族が、日本で国家を樹立。 (※日本という国名自体も彼らが朝鮮からもたらしたらしい。リンク) 朝鮮半島にあった、伽耶、百済・高句麗・新羅の4国、それらの国々が滅亡するたびにその支配部族が生き残りをかけて日本へ。先に国家を形成していた彼らは、その支配体制や神話を日本にもたらした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5G(電磁波)の危険性。その事実を伝えた東京新聞の勇気

電磁波の危険性はかねてより知られてはいるが、あまり広まっていない。なぜならマスコミがそれについて決して触れないからだ。 携帯電話端末や電子レンジをはじめとする電磁波を発する機器や機械はすでに我々の暮らしに浸透している。それ故に市場原理・儲け第一に立脚した企業や官僚の政策が、電磁波に触れることのタブーとなった。 現在、普及に向かっている5G(ファイブジー)もまた例外ではない。...

View Article


新年号「令和」は〈権力者の横暴を許さないし、忘れない〉というメッセージを権力者に突き付けている

5月1日に改元。新元号「令和」が始まった。万葉集で詠まれた歌からの引用としてすでに出自が公表されているが、その認識のが「極めて浅い」ことを指摘している人物がいる。以下をお読みいただければ、その理由がお分かりいただけると思う。 「命名者にそんな意図はなかった」という言い分もあるだろうが、テキストはその性質上、作成者の意図しなかった情報をも発生させる。というのが指摘者の意見だが、筆者もそれに同意したい。...

View Article

権力による元号の政治利用の歴史。安倍政権も例外ではない

平成から令和への改元。 竹下内閣の元で行われた昭和から平成への改元と大きく異なるのは、これが政治パフォーマンスとして大々的に利用された点です。 退位表明から元号発表までの十分な準備期間、行政主導を印象付ける首相の会見、人気取りの為の、メディアを挙げたお祭りムード。 極めつけは、常軌を逸した超大型連休による生産活動の停滞と国民の無能化。 改元にからめた様々な政治利用の手が打たれてきました。...

View Article


令和、先進国国債経済の破綻へ、中ロのシナリオとは?

年号の変わり目は、時代の変わり目か 財政破綻、国債経済破綻の足音が強まっている。 吉田繁治氏 ビジネス知識源 2019年4月30日 迫る金融危機 リンク 日銀が導く悲惨な日本の運命から逃れる方法②③ 国債発行の限界を迎えたか? ・・・・最後のバブル崩壊が始まる ★西側先進国の国債経済、持って3年か? 米中貿易摩擦が強くなっているが、中国は着々と金を蓄え、次に向けて準備している。...

View Article

米中貿易戦争~アメリカと中国は本気か茶番か~

トランプが中国に対して最大25%の関税引き上げを実施すると発表。それを受けて習近平は報復措置として6月1日から600億ドル(約6兆6000億円)相当のアメリカからの輸入品への関税率を最大25%に引き上げると発表。...

View Article


民族・集団本能を開放するには?1 ~フィンランドとの比較~

戦後高度成長を実現(1970年頃)してから、次第に閉塞感を強める日本。 日本と対照的な国もある。まず注目したのは北欧の国々。...

View Article

中国が、ドルから覇権を奪うため独自の決済システムを拡大

中国がドルから覇権を奪うため独自の決済システムを拡大している。以下、少し長いですが日経新聞5月19日より引用です。 ============...

View Article

イタリア発の金融危機がEUを崩壊へ導くか

報道によれば、世界最古の銀行と言われるイタリアのモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行(モンテパスキ銀行)による損失隠しの実態が次第に明らかになってきている。 検察当局は、この損失隠しに関与した野村ホールディングス(HD)とドイツ銀行に、資産各4億4千万ユーロ(約540億円)の差し押さえを求めた。また、野村HDの英法人の元幹部らに実刑を求刑したと、米ブルームバーグ通信などが報じている。...

View Article
Browsing all 949 articles
Browse latest View live